REFORMNextのリフォームのご提案

REFORM LINE-UP リフォームの一覧

屋根・外壁リフォーム
ROOF AND WALLS屋根・外壁リフォーム
水回りリフォーム
BATH AND TOILET水回りリフォーム
床暖房リフォーム
FLOOR HEATING床暖房リフォーム
ユニバーサルデザイン
リフォーム
UNIVERSAL DESIGN HOUSEユニバーサルデザイン リフォーム
シアタールーム
THEATHER ROOMシアタールーム
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05

ROOF AND WALLS 屋根・外壁リフォーム

屋根・外壁リフォーム

​屋根・外壁リフォームとは

屋根と外壁は、家を物理的に守ってくれる部分です。
それは同時に、雨風を凌ぎ、日にあたる一番過酷な部分であると言えます。 屋根をリフォームする時期は、素材によります。 ガルバリウム鋼板、化粧スレート、瓦など、 ご自宅の屋根の素材によって耐用年数が異なります。
しかし、ここをご覧頂いているということは、 少なくともリフォームを検討されていることかと存じます。
リフォーム時期がわからないという方は、お気軽にお問合せフォームから、お問合せ下さいませ。

屋根リフォームの種類

屋根のリフォームには、大きく分けて3つの種類があります。
1.
塗替え
2.
重ね葺き (かさねぶき)
3.
葺き替え (ふきかえ)

塗替えは、現状の屋根にもう1度塗装をするリフォームです。
重ね葺きは、現状の屋根材の上に新しい屋根材を足すリフォームです。
葺き替えは、現状の屋根材を新しい屋根材に替えるリフォームです。
一般的に、1→2→3の順で、価格が高くなっていきます。

​屋根材について

屋根材を何にするかで、 屋根のリフォーム価格は大きく変わってきます。
​ 屋根材メーカーもケイミュー、LIXILを筆頭に数多くあり、
軽さ、防音、遮熱性、耐久性と性能面でも異なる特徴がありますので、
お客様のリフォーム方法とご要望に合わせた屋根材を ご提案させて頂きます。

外壁リフォームと同時にする意味について

屋根のリフォームと同時に、外壁リフォームをされる方が多い理由は、
屋根のリフォームには足場を組む必要があり、 屋根のリフォームが必要な時期は、
外壁も同様に修繕が必要なことが多いので、同時に施行される方が多いです。

BATH AND TOILET 水回りリフォーム

水回りリフォーム

水回りリフォームとは

一般的に、水回りリフォームとは、 キッチン、お風呂、トイレ、洗面台のリフォームを指します。
メーカーによっては、これらを一括することで安価にしていますが、 気になる箇所だけリフォームされる方も多いです。
​ 水回りリフォームは、日常に密接に関わるところですので、 リフォームのビフォー・アフターを実感しやすいです。

水回りリフォームの基本

水回りリフォームをご検討の際、まず確認して頂きたいことは、 「場所を移動するかどうか」です。
例えば、トイレの場所を「移動したい」となると、
施工可能かどうかを含め、確認が必要で価格も高くなります。
しかし、同じ場所でいい場合には、お客様のご予算に合わせた 設備を施工するだけですので、
お客様のご想像よりも難しくありません。
どの設備にするか、一緒にご相談下さい。

FLOOR HEATING 床暖房リフォーム

床暖房リフォーム

床暖房リフォームとは

寒くなる季節になる度に、ありがたさを実感するのが床暖房です。
人気の床暖房リフォームですが、 検討すべきことは他のリフォームよりも少ないです。
​ 床暖房の導入を検討されていて、こんなに簡単なんだ!と思って 頂けたら幸いです。
もう少し聞いてみたいな、と思われましたら、 お気軽にお問合せフォームから、お問合せ下さいませ。

​床暖房の方式について

いったいどうやって、床を暖かくするのか??
床暖房は、2つ(たった2つ!)の方式があります。

1.電気式床暖房
2.温水式床暖房

電気式床暖房は、ヒーターパネルを床下に敷くことで床を温めます。
温水式床暖房は、温水を通すチューブを床下に配置し、床を温めます。

当然、どちらの方式にもメリットがあります。
電気式床暖房のメリットは、工事費が安くつきます。
また、構造が簡単な為、メンテナンスの必要性も低いです。

温水式床暖房のメリットは、スイッチを入れるとすぐ温まることです。
また、構造上、加熱し過ぎるということがありません。
デメリットとして、床下に水を通している為、メンテナンスが必要です。

電気式・温水式共にメリット・デメリットが明確ですので、
どちらを選ばれるかは、お客様次第です。

床暖房のリフォーム方法について

床暖房の方式は簡単でしたが、リフォームの方法もまた簡単です。
こちらも2種類かありません。

1.重ね張り
2.張り替え

​ 重ね張りは、現状の床の上に床暖房設備を導入し、 その上に新たな床を張ります。​
張り替えは文字通り、床を張り替えます。

重ね張りの方が、既存床の解体・撤去作業がない分、
工期は短く、価格も安くなります。(張り替えの方がコストは高いです)
欠点としては、フロアの一部だけ重ね張り床暖房を導入すると、
その部分だけ床が厚くなるので、段差(最大2cm程度)が生まれます。

床暖房について検討すべき検討は、
思ったより少ないことをご理解いただけたのではないでしょうか?
床暖房の導入を決められた方も、詳細な仕様をお聞きになりたい方も、
どうぞお気軽に​お問い合わせください。

UNIVERSAL DESIGN HOUSE ユニバーサルデザインリフォーム

ユニバーサルデザインリフォーム

ユニバーサルデザインリフォームとは

ユニバーサルデザインリフォームとは、 “すべての方が快適にすごせる住宅”へのリフォームです。
バリアフリーリフォームとも呼べます。
普通に生活していると何気なく通過している段差や空間は、 高齢の方や障害のある方にとっては、 非常に過ごしにくい空間になることがあります。
段差をなくす、スペースを広くする、扉を変える、手すりをつける…
ひとつひとつを配慮あるデザインにすることで、 “すべての方が快適にすごせる住宅”へ変わります。
ユニバーサルデザインをご検討の方は、​是非お気軽にお問合せ下さい。

THEATHER ROOM シアタールームリフォーム​

シアタールーム

ホームシアターリフォームとは

趣味用の部屋として、非常に人気なのがホームシアターリフォームです。
具体的なリフォーム内容としては、下記があげられます。
・防音壁
・照明
・映像設備
・音響設備
映画を存分に楽しめる、プライベート空間…ご検討は、 お気軽にお問合せフォームから、お問合せ下さいませ。

ホームシアターリフォームの方向性

他のリフォームと決定的に違うのが、趣味性が高いという点です。
その為、各設備の性能は勿論ですが、 お部屋の雰囲気にマッチするかが重要です。

ご検討頂く際の最初のステップとしては、​
「大型スクリーン」と「プロジェクター」のどちらで見たいかが、 大きな分岐点です。 ​

映像設備が決まれば、 お客様のご要望の雰囲気となる設備を、ご提案させて頂きます。